富士通 PRIMERGY TX1330M2 その4・FAQ的なもの。

富士通 PRIMERGY TX1330M2 その4・FAQ的なもの。

2017年10月28日追記・微修正

FAQ的な。

メモリの仕様は?

富士通の仕様としてはDDR4-2133/Unbuffered/ECC
・ただし同一型番のマザーボードを搭載するTX1330M3ではDDR4-2400となっており、CPUのメモリコントローラに依存するものと思われる。
ECCなしのモジュールは動作する?
・数日試した限りでは使用できている様子。
テスト品はCrucial製DDR4-2400/Unbuffered/NonECC *2の計16GBでMemtest 8周16時間ノーエラー。
→ただしファンが全開動作する上、CSS・その他デバイスエラーのランプがずっと点灯したままになります。
正直精神衛生上よろしくないのでおとなしくECCありのモジュールを用意するべきです。

でもまあ、CSSランプなんて気にせず、冷却ファンももっと静かなものに交換しちゃうぜだから別にNon-ECCでエラーが出てても構わないぜヘイヘイ、といのもひとつの考え方です。
RegisteredやLRDIMMは動作する?
・動作しません。

CPUの交換は可能?

可能です。富士通ではSkykake系のXeon E3 v5、Core i3-6100をサポート対象としています。
当方では未検証ですがCore i7/i5なども動作するとかしないとか。→手持ちのCore i7-6700Kはダメでした。
ユーザーによる交換は保証外です。

※2017年11月12日追記・
Xeon E3-1240V5を載せてみました。純正のカスタムパーツリストにはありませんが、数度の再起動ののち、正常に認識され、Windows10FC(1709)のインストールも完了しました。
Kabylakeは動作する?
手元にあったPentium G4600で試した限りでは電源が入り画面が出るものの、起動後fujitsuロゴが出たところで停止し、操作を受け付けなくなります。
Core i7は動作する?
手元にあったCore i7-6700Kで試した限りでは電源が入り画面が出るものの、起動後fujitsuロゴが出たところで停止し、操作を受け付けなくなります。ついでにエラーのBEEP音が鳴り続けます。

どちらもUEFIで弾いているようです。
後継のTX1330M3とマザーボードの型番は同じなので、KabylakeについてはM3のUEFIを強制的に書き込めば動作するかもしれませんが未検証です。

おとなしくそのまま使うか、リストにあるXeon E3 v5で遊ぶのが良いでしょう。
Core i7-7700Kが3万円で買える中Skylake系CPU買うのもなんか負けた気がしなくもないですが。

ストレージ関連

3.5インチHDDベイを使わずにHDD/SSDを追加したい。
オンボードSATAコントローラのうち、2ポートは一般的な7ピンSATA端子、4ポートはSFF-8643となっています。7ピンSATAのうち1ポートは光学ドライブで占有済み、空きはDOM用の1ポートとSFF-8643の先のバックプレーン経由で4台分。
ドライブトレイが手に入らない場合、SFF-9643からSATA7ピンを4ポート取り出すファンアウトケーブル(2~4,000円程度)を使い、空き5インチベイなどに設置する手もあります。

一例)

その他、2.5インチのSSDであれば余剰拡張スロット部に取り付けるキャリアカードなどを使うことも出来ます。
3.5インチHDDのトレイが手に入らない。
秋葉原のサーバー系専門ショップ(PGダイレクト・おっと等)で取り扱いがあります。
手持ちのSASコントローラはSFF-8087端子なんだけど。
SFF-8643 to SFF-8087ケーブルが逆方向でも使用可能です。

一例)


その他ハードウェア周り

CPU内蔵のビデオ機能は動作する?
無効化されています。
オンボードMatrox G200eは最低限の表示機能しかないので、GUIをゴリゴリ使うならビデオカードを追加しましょう。
USBが足りない。
適当にHUBを使うかPCIeカードで追加してください。
サウンド機能がないようだけど。
ありません。
PCIeかUSBで追加するか、ビデオカードサウンド機能を使用してHDMI・DisplayPortから鳴らすのが簡単です。
マニュアルによると4番PCIeはRAIDコントローラ専用となっているけど…
それ以外の拡張カードも動作しました。
監視用の温度センサー等の関係でRAIDカードを使うならここに、ということのようです。
NVMeのSSDは動作する?
intel SSD750/400GBはとりあえず動作しています。OSインストール先としてもOK。
ビデオカードは動作するの?
補助電源不要のものは試した範囲ではだいたい動作している様子。

RADEON HD4350/HD5670/HD6570/HD7750(≒R5 260)
GeForce GT710/GT730/GTX750Ti

ただし補助電源不要のカードでも消費電力が規格上限近くまで使っているものは止めておいたほうが良いと思います。

補助コネクタ必須のものは未テスト。

冷却ファンは交換可能?
120mm厚のPWMファンであれば交換可能です。特にエラーが出ることもないようです。
→追記・低回転のものはCSSエラーが出ます。どうも起動時の回転数をワッチして判定しているようです。

ファンをつけずに起動 or ファンを交換したらCSSランプが消えなくなった。
ファンは24時間に一度再テストが行われるため、ほっとけばそのうち消えます。
明示的にファンの再テストを実施するには

iRMCで行う場合
iRMC Webインターフェイスへログイン
メニューから「センサー」-「ファン」を選択
エラーの出ているファンをシステムファングループで選択
「ファン回転数テスト開始」ボタンを選択。

ServerViewで行う場合
ServerView Operations Managerを起動してログイン
「管理者設定」で「サーバーの設定」を選択
サーバーリストタブの改装ツリーで設定するサーバーを選択
設定タブのナビゲーションエリアで「その他の設定」を選択
「ファンテスト時刻」を現在時刻から数分後で指定、ページ保存
ファンテスト実行後、必要なら設定時刻を元に戻してページ保存
※戻さないと毎回その時間にファンテストが入ることに…。

TX1330M2 アップグレード&メンテナンスマニュアルの「5.2.8 ファンテストの実施」を参照。

5インチベイがきつくてドライブが入らないんだけど。
サイドのドライブ保持用の爪は簡単に折り曲げられる作りになっています。
2・3段使うようなエンクロージャを取り付けたい場合などには折り曲げるようにマニュアルに記載があります。
あれこれいじっていたらエラーランプが点灯するようになった。消し方がわからない。
CCSならともかく、保守ランプの点灯の場合はメーカー保守を依頼するべきです。
が、あれこれ手を加えている場合は保証外になっている場合が大半だと思いますので自分でなんとかするしかありません。
適当なPCにServerViewをインストール(TX1330M2自体でも可)、本機のエラーを確認して対応します。

…めんどくさい場合は一度CPUとボタン電池を引っこ抜いてしばらく放置、それでもダメなら一度違うCPUに交換するなどすると保守ランプが消える場合があります(えー)。

クライアント向けOSは動作する?

Linuxはだいたい問題なく動作する様子。ただしSoftware MegaRAIDのドライバは必要(AHCIなら不要)。

Windows10Pro(1703)x64は数日試した範囲では問題なく動作している様子。
ただしオンボードのビデオ回路Matrox G200eは2016用のものでも弾かれ、CPU内蔵ビデオは無効化されていますので、WindowsPCとして使うためにはビデオカードの追加はほぼ必須。
Windows10のデバイスドライバは?
Windows Server 2016用の物を転用。
バイスマネージャで確認すると「コプロセッサ」にドライバがあたっていないようです。
iRMCのドライバを適用することで「Server View iRMC HTI device」がSystem Management device欄に出現します。
起動が遅い…。
UEFIからCSMとレガシーUSB、RAID(SortwareMegaRAID)、拡張カードのOptionROMを無効化すると若干速く起動できます。
電源接続後iRMCが立ち上がるまでの60秒ほどは諦めましょう。